(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

ヴィクトリアマイルレビュー・・・最後の最後にブエナビスタ

ヴィクトリアマイルは府中の1600mらしい大混戦になりました。
概ねどの馬も実力が発揮できたのではないかと思います。
 
勝ったのはブエナビスタ
ドバイ帰りで、速い追い切りは2本。それdも前々走と比べてマイナス10kgと、コンディションは8割くらいだったでしょう。
しかも前が止まらない馬場で後方から5頭目
色々な意味で苦しい戦いだったと思います。
道中でやや順位を上げ、4コーナーは10番手付近の大外を回して直線勝負。
ヒカルアマランサスには届かないかと思いましたが、キッチリクビ差捉えてゴール。
この馬を見ていていつも思うのですが、本当に凄い馬です。
個人的にはウォッカより強いのではないかと思っています。
この馬にとってはオークス以来のG1制覇。
現時点で現役最強馬と言えると思います。
 
2着に大魚を逃したヒカルアマランサス。残り100mで抜け出した時はこの馬の勝利は間違ないと思われましたが、ブエナビスタの豪脚に屈しました。
道中は4番手の内を追走し、追い出しを待つ余裕がありました。
外からワンカラットと併せ馬の形で伸びてきて、ワンカラットらを競り落とし、一端先頭に立ちましたが、そこからの3,4秒が今日は実に長く感じられました。
ややこの馬に展開が向きましたし、内田騎手の好騎乗によるところも大きいと思いますが、京都牝馬Sも最後方から差し切ったように、長くいい脚を使える、実力馬であることに疑いの余地はありません。
それにしても、陣営にとっては痛恨のクビ差でした。
 
3着は最後に伸びてきたニシノブルームーンブエナビスタの近くにいましたが、どちらかというと1800m~2000mあたりを得意としている馬だけに、4コーナーでやや置かれてしまったのが痛かったと思います。
それでも最後は馬群を割ってよく伸びて3着。予想にも書きましたが、実力の割に人気がないな、とは思っていました。底力勝負になれば、これくらいは走れる馬でしょう。
 
そして4着に”2強”の一角レッドディザイア。こちらもドバイ帰りで、速い追い切りは2本だけ。それにもかかわらず前々走に比べマイナス4kgで、新馬戦、2戦目のエルフィンS以来の、最低馬体重タイでの出走でした。こちらも、というよりkの馬の方がより本調子になかったと思います。
道中はブエナビスタののやや前で、直線では10頭程度が横に並んで叩き合う馬群の中で脚を伸ばしましたが、3着にハナ差の4着まで。
G1で4着すること自体健闘ですが、この馬の場合、この状態で良くここまで来たな、というのが小生の感想です。力があるところは見せたと思いますが、この馬の強さはこんなものではないでしょう。
 
5着にブロードストリート。3歳時に”2強”に割って入るだけの実力を見せましたが、この馬もマイルはやや短かったのではなかったかと思います。それにしても、今日は2強には完敗でした。
 
6着はミクロコスモス。今日も出遅れて最後方からの競馬でした。前が止まらない府中の馬場だけに、ほとんどthe Endかと思いましたが、直線では一番外から、一番いい脚を使って追い込んで来ました。
但し、これが「出遅れたが、いい脚を使った」といういつものこの馬のパターンで、「出遅れなければ」とか「もう少しペースが上がれば」と言われつつ、次走人気になるものの走れないというルーチンです。次走人気になるでしょうが、「買ってはいけない」馬です。
 
7着はワンカラットヒカルアマランサスと並んで良く伸びていますが、最後止まりました。やはりベストは1400mのようです。が、マイルでも相手関係や展開次第でこなせると思います。
 
8着にブラボーデイジー。蹄鉄の打ち替えで何度もTVに馬体が写されて思ったのですが、臀部、トモ(後ろ脚太もも付近)の筋肉がパンパンに張っていて、G1でもそうそう見ることのない、生涯最高の仕上がりでした。
アクシデントにも動ぜず、残り1Fでは”やったか”と思わせました。
さすがにハイペースの2番手で走っていたのでバテテしまいましたが、ヒカルアマランサス同様、この馬も自tに惜しい競馬でした。
 
小生の本命プロヴィナージュは9着。というと惨敗のようですが、ブエナビスタからわずか0.2秒差で、良く走っています。今日はやや距離が短かったのかもしれませんし、こういう高速決着には向かなかったのかもしれません。スタート直後の佐藤騎手を見るとあわよくば逃げようという意思が見て取れましたが、行けなかったので結果的にやや中途半端になった面はあったでしょう。
 
前哨戦阪神牝馬Sを快勝したアイアムカミノマゴは10着。やはり1400mがベストということなのでしょう。
コロンバスサークル・ラドラーダの新興4歳勢は11,13着。今日のところは力負けですが、経験の差が出たという見方もできるでしょう。次走人気が落ちるようなら狙い目です。
 
小生大穴指名のベストロケーションは逃げて15着。今日は終始ブラボーデイジーに絡まれる展開が応えました。それでも前半3Fを33.8秒で行って、ブエナビスタと1秒差。良く頑張っています。
 
相変わらずの高速馬場ですが、それが浸透してきてどの騎手も速めに競馬をするようになり、ハイペースになって前に行っても必ずしも粘れない、という市場原理が働いていたレースでした。
しかし、エアポケットのようにそれが一瞬忘れられた時、去年のエリザベス女王杯のように、超人気薄の逃げ馬、先行馬の粘り込みがありそうな気がします。
 
それにしても、ブエナビスタは強かった。。。