(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

京都牝馬Sレビュー・・・馬具で一変するんですね。。

ショウリュウムーンが久々に勝利しました。
クイーンS、秋華賞は道中で不利があり、鳴尾記念も牡馬相手に踏ん張っていましたが、前走の京都金杯の負けが力の差かな?と思える内容だったので軽視してしまいました。
一応抑えてはありましたが・・・
浜中騎手によれば前走は内にささって仕方がなかったとのことなので、そうならないように今回はハミ(手綱を口の中で噛むところ。あるいはそのすぐ外側)を工夫しての出走でした。
結果は見ての通り、直線を真一文字に抜け出しての快勝。
やはり特殊なハミが功を奏したようです。
考えてみれば、昨年のチューリップ賞アパパネを外から差し切り、桜花賞でもやや不利がありながら4着と、もともと力のある馬でした。
しかし・・・ブリンカー(遮眼革。馬は本来、真後ろ以外の周囲350度が見えるが、周りを気にする馬に、走りに集中させるために用いられ、視界を前方に限定する馬具)もそうですが、馬具でこんなに走りっぷりが変わるとは驚きです。
「今回からブリンカー着用」「ハミをDハミに変えてみた」など初馬具装着は前走凡走馬一変のパターンではありました。
 
2着に1番人気、小生の本命ヒカルアマランサス
馬体重がプラス12kgでしたが、前走で減っていたものが戻ったもので、太くはなかったと思います。
スタートでやや遅れ気味だったことからやや後方からの競馬になってしまいました。
まともに出ていれば、もっといい勝負になったと思います。
そしてマイルとしては超スローペース。
展開も向きませんでした。
それでも徐々に順位を上げ、直線は大外から猛追しましたが、先に抜けたショウリュウムーンを捕らえきれず2着でした。
それでも後方からの競馬で、スローペースの中良く差して来ました。
マイルなら非常に安定して力を出せるようです。
ヴィクトリアマイルがこの春の目標でしょうが、ブエナビスタさえ出てこなければ好勝負するでしょう。
 
3着に内からするする伸びてきたサングレアズール。
前走1600万下を強い競馬で勝っていましたが、1600m以上に実績がなかったためにそれほど人気にはなりませんでした。
うまく乗られた感もありますが、この内容ならばマイル戦にも目処が立ったと言えるのではないでしょうか。
 
4着に小生複穴指名のレディアルバローサ。前走不利を受けて惨敗していたこともあり、やや人気が落ちていました。しかしこのレースでも内の馬場の悪いところを通らされ、内枠が仇になった感じの4着。
スムーズに外に出せていればもっと好勝負ができたと思います。
 
5着にリビアーモ。後方2番手からの追走でした。
常識的にはこのスローペースで後方からでは非常に辛いところですが、外が良く伸びる馬場だったこともあり、良く伸びました。ちなみに最後方追走のストリートスタイルも6着で、外差しのきく馬場だったことが分かります。もう少し前で競馬ができる馬だと思うので、うまく立ち回ればオープンでも十分に通用するはずです。
 
3番人気のブロードストリートは7着。
ここでは力上位と思いましたが、ずっとおっつけ気味の追走でした。
現状ではマイルはやや短いのかも知れませんが、ヴィクトリアマイルの行われる付注なら話は別でしょう。
今日の凡走で見限るのは早計でしょう。
 
小生単穴のコスモネモシンは9着。
こういう展開になるとジリ脚がもろに出てしまいます。
もう少し展開が流れれば結果は違ったと思います。
 
4番人気アグネスワルツは10着。
先行馬ペースのはずですが、馬場の内目が思った以上に荒れていたようで、失速。
やや負け過ぎの感はありますが、ある意味負ける時は惨敗するのは逃げ馬の宿命でもあります。
このレースではやや不利な条件で走らされたのは覚えておいて損はなさそうです。
 
そして2番人気アプリコットフィズは14着惨敗。
この馬も荒れた内を走らされたのが応えたようです。
馬格が小さく、あまりパワーのなさそうな馬なので余計に響いたと思います。
しかし・・・それにしても実力に対して過大評価されている感は否めません。
いっそのこと、掛かり気味に前に行った以上、逃げてしまっても良かったと思います。
逃げると目標にされる意味があって抑えたのでしょうが、安藤勝騎手の判断がやや中途半端だった感もあります。
安藤勝騎手も50歳。
最近の騎乗を見ていると、さすがに歳なのかな~と感じることもままあります。
 
このレースでは、相当なスローペースにも関わらず、後方から来る追い込み馬が健闘していました。
2回京都開催は今後ずっと今のBコース使用なので、特に外回りのレースでは外差しの追い込み馬が有利になりそうなことは頭に入れておいた方が良さそうです。