(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

ステイヤーズSレビュー

またまた今更なのですが、ステイヤーズステークスステイヤーズS)のレビューです。
 
長距離戦らしく、ゆっくりしたペースで流れました。
しかし向こう正面あたりからマイネルキッツが一気に動いたので、3コーナーからゴールまで、息長い脚を問われる展開になりました。
 
勝ったのは一昨年春の天皇賞マイネルキッツ
道中は中団やや後ろを追走していましたが、2周目の向こう正面で一気にまくって行きました。
もともと切れる脚を使う馬ではないので、三浦騎手もある程度こういう騎乗を想定していたのだと思います。
普通の馬ならゴール前で止まってしまうところですが、そこは天皇賞馬。
58kgを背負いながら、余裕で先頭でゴールイン。
内容的には圧勝と言っていい内容でした。
3000m以上の距離で本領を発揮する馬なので、年に2回くらいしか実力を発揮する場がないのが残念です。
個人的には騎手の駆け引きがあり、馬の本当の底力が問われる長距離戦は独特の面白さがあるので、もっとあってもよいと思うのですが。。。
時代は残念ながら短距離志向ですね。
 
2着にイグアス。
中団よりやや前目での追走でした。
2周目の向こう正面で流れが速くなった時に手応えが悪くなりましたが、何とか先頭集団に食らいついて、4コーナーでは外の4番手。
直線も良く伸びましたが、相手はさすがにGⅠ馬。
2着に甘んじましたが、格上挑戦で良く走っています。
もともとフローラS勝ち、オークス3着のディアデラノビアの弟という良血。
まだ3歳ですし、来年が楽しみな1頭です。
 
3着に後方から追い込んだトウカイトリック
現役のオープン馬では一番ズブいのではないかと思われる馬で、この距離でも離れた最後方から。
2周目の向こう正面からレースが動いたところでも石橋脩騎手は外に出さずに馬群に突っ込みました。
直線はうまく内側をさばき、前2頭にははなされたものの、3着を確保。
この馬も生粋のステイヤーで、年に2,3回しか活躍の場がないことが残念ではあります。
 
4着にピエナファンタスト
前走は期待されましたが、時計の速い決着に対応できず惨敗していました。
ここでも後方からの追走でしたが、もともと重馬場は得意で、スタミナ十分の馬。
持ち味を生かしての4着でした。
 
スタートが悪く、いつもより後方から。
道中で徐々に位置取りを上げ、直線では3番手に上がりました。
最後は3,4着馬に交わされましたが、この馬もステイヤー適性を見せました。
 
いつもほど先行できませんでしたが、その割に頑張っていると思います。
 
7着に1昨年の勝ち馬フォゲッタブル
調子も上がり、長距離の重馬場。
この馬に条件はかなり揃っていたはずですが、ここまででした。
もう少し前につけられれば結果は違ったかもしれませんが、どちらにしろ往年の活躍を期待するのは酷なようです。
 
休み明けながら体はできていたと思います。
ただそうはいっても超大型馬。
中身はまだまだできていなかったのではないかと思います。
ここを叩いて変わってくるでしょう。
 
9着にヤングアットハート。
最後の4コーナーで審議になるほどのふりを受けてしまいました。
そうでなくとも上位に食い込むのは難しかったかもしれませんが、まともならもう少し走れる馬でしょう。
不利を受けてからもしっかり伸びていたあたり、決して長距離がダメというわけではないと思います。
 
その他では1番人気のビートブラックが11着惨敗。
こういう馬場は良くないということもあったでしょうが、それにしても意外な惨敗でした。
安藤勝騎手によると馬が途中でレースをやめてしまったとのこと。
過去にも日経新春杯で大凡走しており、意外に気難しいところがあるようです。
 
菊花賞馬ビッグウィークは大差しんがり負け。
この条件でスムーズに前につけてこの結果ではちょっと・・・
この馬、菊花賞馬ですが引っかかるところがあるので長い距離は向かないのだと思います。
かといって中距離では切れ味に欠けるのでしょうが・・・
 
真のステイヤーが好走しましたが、一方でビートブラックの凡走など力を出し切れていない感じの馬も見受けられました。
ビートブラックはもちろん、ヤングアットハート、ナムラクレセントあたりも次走は見直せると思います。