(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

ホープフルステークス2020(GⅠ)回顧

遅くなりましたが、来年のクラシック戦線に向けてホープフルステークスを振り返っておこうと思います。

 


<馬場>

良馬場ながらかなり時計のかかる馬場で、パワーを兼ね備えた馬でないと厳しい馬場になったと言える。馬場の内外の差はほぼなく、内が荒れているようでも意外に先行馬が残るレースもあった。

 

<展開>

前半1000m通過が1分1秒9でややスローペース。但し逃げたランドオブリバティが残り1000mから淀みなくペースを刻んでおり、さすがにかなり後方からは厳しいものの前にいるから楽という流れではなく、底力も問われる展開となったと思う。

 

<レースレベル>

勝ちタイムの2分2秒8は同日3レースの未勝利戦より0.2秒速いだけ。もちろんペースの差もあり、また4コーナーでランドオブリバティが逸走したことにより若干レースが壊れた面もあることに加え、3レースの未勝利勝ちの勝ち馬は後続を8馬身ちぎる圧勝だったため一概には言えないが、それでもレベルには若干の疑問符が付く。

 

<各馬寸評>

1着 ダノンザキッド

好スタートから先行。一瞬引っかかるそぶりを見せたが、この馬としては折り合っている方だった。終始馬群の外目を回り、4コーナーではランドオブリバティの逸走の影響を若干受けて外に振られたが、そのまま押し切った。強い競馬で、この日のメンバーでは力が一枚上だった印象。折り合いもこれまでになくスムーズで、クラシックを十分に見据えられる内容。但しレースレベルはあまり高くなかったので、春までに他馬の台頭がある可能性は大いにある。

 

2着 オーソクレース

この馬としては初めてまともなスタート。逃げ馬の直後、馬群の内側の経済コースを進む理想的な競馬。4コーナーではランドオブリバティにつられたのか若干外によれたが、それでもほぼ理想的な競馬ができたと言える。それでダノンザキッドに交わされたのは現時点での力の差だろう。スタートさえ決められれば競馬センスは良く、今後も活躍が期待される。

 

3着 ヨーホーレイク

若干出遅れ気味。スタート直後ランドオブリバティに寄られ、若干位置取りが悪くなった。やや後方から追走し、3コーナー付近から馬群を縫って徐々にポジションを上げる。4コーナーでもスムーズに外に出し良く追い込んでいるが3着まで。2着との着差を考えるとスタート直後がスムーズなら2着はあったかもしれない。大型馬でもあり、今後の変わり身にも期待したい。

 

4着 タイトルホルダー

好スタートを切ったが抑えられて2番手から。若干引っかかり気味だった。4コーナーでは逸走したランドオブリバティに振られて若干外を回る場面があったが、それ以外はスムーズな競馬ができたと思う。直線ではもう一つ伸びきれず4着まで。中山で逃げ切り勝ちがあり、あまり切れる印象の馬でもないので結果的に逃げた方が良かった可能性はある。もう少し折り合いがつくようになれば前進がありそう。

 

5着 シュヴァリエローズ

中団やや後方からの競馬。4コーナーも外目を回って追い上げ、直線もスムーズに外目に出せたがそこそこの伸びで5着まで。若干展開に恵まれなかった面があったにしろ、上位を飲み込むほどの末脚もなさそうな感じで現状ではこんなところか。

 

7着 アオイショー

後方から終始外外を回り、直線も大外。上位争いには加われなかったものの良く伸びており、1戦1勝馬としては健闘したと言える。条件クラスならほぼ確勝級、重賞でも十分にやれそう。

 

10着 アドマイヤザーゲ

この馬としては好スタートが切れたが、終始行きたがる感じだった。4コーナー付近では既に余力がなく、直線も伸びず。折り合い面に課題を残す。現状では2戦目のように後方で折り合いに専念する競馬があっているのかもしれない。

 

競走中止 ランドオブリバティ

好スタートから若干引っかかり気味に逃げる。マイペースに持ち込んでおり、3コーナー付近でも勝ち馬、2着馬よりも手応えはこちらの方が上だった。しかし4コーナーを回り切れずに逸走、競争中止。まともに走れていれば手応えから好勝負していた可能性が高い。調教でも口向きの悪さを見せていたが、逸走とは。。素質は非常に高そうなので立て直しに期待したい。

 

小生はランドオブリバティから勝っていたので馬券は外れ。見事に〇ー▲のタテ目を食らいました。。ランドオブリバティが勝っていれば3連複、3連単も勝っていただけに無念でした。どうもこの暮れはツキに見放されていた印象です。。