(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

有馬記念2020(GⅠ)回顧

有馬記念を振り返っておきたいと思います。

 

<馬場>

良馬場ながらかなり時計のかかる馬場で、パワーを兼ね備えた馬でないと厳しい馬場になったと言える。馬場の内外の差はほぼなく、内が荒れているようでも意外に先行馬が残るレースもあった。

 

<展開>

先行が予想されたキセキが出遅れたこともあり、1000m通過は1分2秒2で、この馬場を考えてもかなりのスローペース。道中まくっていくような馬もおらず、淡々と流れた。基本的には4コーナーで前に取り付いていないと厳しい流れだった。

 

<レースレベル>

ペースの違いこそあれ、同日8Rのグッドラックハンデキャップと勝ちタイムが0.7秒しか違わなかった。ほぼ直線に向くまでの位置取りと切れ味、加えて力のいる馬場への適性の勝負となった。

 

<各馬寸評>

1着 クロノジェネシス

互角のスタートから若干下げ、道中は後方から。初距離で折り合いが懸念されたが、この馬としてはかなり折り合っている部類だった。2周目の向こう正面付近から外を回ってじわっと進出し、4コーナーでは先頭集団に並びかける。最後はサラキアが迫ってきたものの、そのまま押し切った。時計のかかる馬場が幸いした面もあったと思うが、この距離で自分で勝ちに行く競馬でしっかり勝ち切ったのは立派の一言。2頭の三冠馬に伍しても引けは取らず、アーモンドアイが引退した今現役最強馬の一頭と言って良いと思う。

 

2着 サラキア

互角のスタートからスッと下げ、後方で脚を貯める。クロノジェネシスが上がって行ったところでも我慢し、残り400m付近で一気に仕掛け4コーナーでは大外から追撃する。クロノジェネシスには届かなかったものの、2着に追い上げる。スローペースになったこともあり、この馬の切れ味を最大限生かす競馬が奏功した形となった。時計のかかる馬場もこなせる馬なのでこの馬場も苦にしなかった。エリザベス女王杯から引き続き絶好調を維持していたことも大きい。これで引退となるが、絶好調時だけにもったいない感じも。

 

3着 フィエールマン

前走減った馬体が戻っておらず、若干細く見えた。スタートは今一つながら、外枠でもあり終始若干行きたがる感じが見え、徐々に位置取りを上げる形となった。4コーナーで先頭に立つが、クロノジェネシスとサラキアに交わされ3着。外枠で若干行きたがったこと、またディープインパクト産駒らしく切れ味身上の馬なのでこの荒れ馬場も良くなかったと思う。馬体も若干細い印象があったこともあり、この一戦で評価を落とすことはないと思う。

 

4着 ラッキーライラック

スタート直後若干引っかかるそぶりを見せたが、道中は落ち着いて中団付近から。3コーナーではクロノジェネシスを先に行かせ、その後から追い上げる。4コーナーもクロノジェネシスの後ろから追撃するも、伸びきれず4着。さすがにここは距離が長い印象を受けた。これで引退となるが、大阪杯エリザベス女王杯と強い競馬をしたことは伊達ではないところは見せた。

 

5着 ワールドプレミア

あまり良いスタートではないように見えた。中団の最内に構えるが、道中も引っかかっているように見えた。3~4コーナーでもうまく捌けず、位置取りを下げてしまう形に。直線では馬群を縫って伸びてはいるが、5着同着まで。スパッと切れる感じの馬ではないのでこの流れでは上位は厳しかったとは思うが、3~4コーナーがもう少しスムーズならもう少し上位に入れたかもしれない。

 

5着 カレンブーケドール

好スタートから中団やや前目を追走。途中まで良く折り合っていたが、2周目の向こう正面あたりから若干行きたがる感じでじわっと順位を上げる。ただ4コーナーでは手応えにあまり余裕がなく、直線も伸びきれなかった。ここではこれが実力というところではないかと思う。東京コースの方が良い馬なので、そこで再度期待したい。

 

7着 ペルシアンナイト

中団やや後方からの競馬。若干行きたがってはいたが、許容範囲。良い手応えで直線を向き、そこそこ伸びて5着と差がない7着に食い込んだ。この距離でもうまく競馬ができており、GⅡレベルならこれくらいの距離でも十分に勝ち負けできそう。

 

9着 オセアグレイト

中団やや後方から。直線は伸びきれなかったが、もともと切れ味には欠く馬なので仕方ないか。それでも勝ち馬と1秒は離されておらず、長距離なら高いレベルでもやれそう。

 

10着 ラヴズオンリーユー

好スタートも下げて後方から。結果的に流れを考えると先行させたほうが良かったのかもしれない。4コーナーでは前のキセキが壁になり若干追い辛い場面はあったが、スムーズでも大勢に影響はなかったのではないか。ここでは若干力不足だったということだろう。

 

11着 ユーキャンスマイル

後方から。後方の最内から一発を狙う岩田騎手らしい騎乗ながら、3コーナーで下がってきたブラストワンピースのあおりを受け下がってしまったのが痛かった。3~4馬身の不利だったと思う。直線は最内を伸びたものの11着まで。不利がなければもう少し順位は上げられたと思うが、岩田騎手がレース後喉を気にしている感じがあるとのコメントを残しており、今後も気になるところ。

 

12着 キセキ

出遅れ。但しいつになく折り合っていた。終始馬場の若干外側を回っており、いつもなら行きたがって一気に行ってしまうところもこの日は前進する気配がなかった。3コーナーから促されてまくって行くも、4コーナーで一杯という感じで直線は伸びず。妙に折り合いすぎていたというか、闘争心が感じられない感じだった。連戦の疲れなのか馬具(クロス鼻革)の影響で折り合いすぎたのか、原因は不明。そもそも切れ味には欠く馬だけに、今日のこの流れで出遅れて先行できないのでは厳しかった。

 

13着 バビット

好スタートから逃げる。スローペースでうまく逃げていたが、直線では抵抗できず。ここでは力不足だったということかと思う。

 

14着 オーソリティ

好スタートから先行。スムーズな競馬ができたと思うが、4コーナーで手ごたえがなく、直線は全く伸びず。この結果だけ見ると実力不足に見えるが、馬場、コースなどに敗因がある可能性もあり、東京にコース替わりしたら変わってくる可能性もある。

 

競争中止 ブラストワンピース

スタートから押して先行。2番手内側で非常にいいレースをしているように見えたが、2周目向こう正面で急激に手ごたえが悪化し、ズルズル下がる。心房細動ということで競争中止となった。馬場、展開はこの馬に非常に向いたと思われるだけに惜しまれる。

 

 

小生はキセキ本命でブラストワンピースからも馬連を買っていましたが、キセキは出遅れ、ブラストワンピースは競争中止という何とも後味の悪い結果になりました。。

キセキは半分くらいの確率で出遅れるので仕方ないとも言えますが、ブラストワンピースはせめてアクシデントなく完走してほしかったと思います。。