(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

小倉記念レビュー

小生の本命はアドマイヤオーラだったため、タテ目で買っていたメイショウレガーロからの馬連が事実上勝負馬券になりました。400円だけ・・・メイショウレガーロも4コーナーで早々にバテ、個人的にはかなりモチベーション低めのレースでした。
 
個人的な事情はさておきレースを振り返ってみます。
上がり3Fが35.2秒なので平均ペースに見えますが、前半スタートしてからの3Fが34秒3秒と、マイル戦でもちょっと速いか、というラップタイムでした。
従って先行馬には厳しい流れになりました。
 
勝ったのはメイショウではなくて、ニホンピロレガーロ
新潟大賞典以来の競馬で、叩き良化型だけに陣営も「今回はちょっとどうかな」のコメントでした。
そうでなくとも、どちらかと言うとステイヤーに近いイメージの馬なので、小回り小倉ではついていくことさえできないのでは?と思い、軽視していました。
ところが中段外目の常に動ける位置につけ、直線では早め先頭、バトルバニヤンの追撃を何とか抑えてゴール。
着差はわずかながら、横綱相撲で勝ち切りました。
多少展開が向いたにせよ、強い勝ち方だったと思います。
最近はやりのおじさんになっての本格化かもしれません。
但し・・・本格化かどうか判断するにはもう1戦見てから判断したいと思います。
酒井学騎手は今年この馬の他、サンダルフォンシルポートでもOPを勝っており、今年は好調です。
今後も酒井騎手の穴馬には要注意です。
 
ハナ差の2着に小倉大得意のバトルバニヤン
今季はテレビ福島OPを快勝し、返す刀で七夕賞も僅差3着と、絶好調でした。
ベストはおそらく1800mで、2000mは微妙に長いと感じたので単穴評価に留めましたが、さすがの小倉巧者ぶり。
しかしハナ差で悲願の重賞制覇はならず、無念の2着でした。
この馬はこの夏に生涯で最も良いパフォーマンスを見せている通り、もうワンランク上の相手でもやれる実力が付いていると思います。
次は札幌記念か、新潟記念あたりでしょうが、引き続き目が離せない存在です。
 
3着に1番人気スマートギア
分かっていたことではありますが、小倉の直線では後方一気は厳しかったようです。
最内枠になり、一旦下げざるを得なかったのも影響しているのかもしれません。
この馬なりには頑張ったと思います。
なお、武豊騎手はやはりまだ本調子にない感じの騎乗でした。昨年末よりはましですが・・・
個人的な見解としては、しばらく怪我の回復具合、騎乗カンを取り戻すまでは、静観すべきかもしれません。
 
4着に2番人気ナリタクリスタル。道中は好位、直線も内から伸びてきましたが、先に抜け出した2頭には及びませんでした。そして、後ろからスマートギアにも交わされており、今日のところは完敗だと思います。
重賞を勝ち切るにはもう一つ何かセールスポイントが必要な気がします。
 
5着に人気薄ステップシチー。この馬もずっと内内を回り、ソツなく立ち回っての5着でした。
この馬の好走には少々驚きましたが、良く良く戦績を見ると、11戦して4勝2着3回という素質馬でした。
前走は不向きなダート、しかも休み明けでしんがり負けなので軽視していましたが、このくらい走っても当然の馬でした。父ステイゴールド×母父リアルシャダイなので典型的なステーやー血統。6歳ながら休み休みで使われているため、馬体などはまだまだ若いです。順調にいけば、来年春の天皇賞の出走メンバーに名を連ねているかもしれません。今後ちょっと注目してみたい馬です。
 
6着に小倉大好きの夏女サンレイジャスパー。50kgの軽量も良かったのでしょうが、得意の条件で前進を見せました。とはいえ8歳だからなぁ・・・今後につながるかと言われると、”?”です。
 
3番人気サンライズベガは7着。今日はスタートも良く、早々に2番手につけての競馬でしたが、今日前の馬に厳しい流れになり、展開が向きませんでした。その割に頑張っているとは思います。どこかで重賞制覇のチャンスはあるでしょう。
 
ホワイトビルグリムは8着。ちょっと直線入り口でもまれるようなところはありましたが、展開は比較的向いたと思います。ですが、意外に伸びませんでした。コースも距離も悪くなかったと思いますが、う~ん、この程度の馬なのでしょうか。明確は敗因は不明です。
 
以下11着ドモナラズ。前走はあまりにも展開がはまった感じでしょうか。今日はどうにもなりませんでした。
13着オースミスパーク。ラップタイムが速かったとはいえ、1800mまでならそれでも粘れたかもしれません。
やはりこの馬に2000mはちょっと長い印象です。
小生対抗のメイショウレガーロは16着。もっと2,3番手の外目でフワッと折り合えれば違ったのでしょうが、今日はスタートしてからホームストレッチで掛かり気味になり、岩田騎手とケンカする場面がありました。
仕方なく内に入れて折り合いをつけましたが、4コーナーでは心身ともに余力がありませんでした。
今日は流れが向きませんでした。単騎逃げ、あるいはスムーズに2,3番手ならもっと走れるはずの馬なので、これに懲りずに流れが向きそうなところでまた注目してみたいと思います。
 
全体に速い流れで、スピードの持続力を問われるレースになりました。
一方で枠順、展開等に泣かされた馬もいました。
上位馬が強かったことは確かですが、展開次第で着順も変わったのでは?と思えるレースでもありました。
 
このレースからの次走の注目馬は、ステップシチーです。