(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

新潟2歳Sレビュー・・・やはり荒れました

小倉とは違い、こちらは波乱の決着となりました。
前哨戦のダリア賞の1,2着馬が馬券に絡まず、3着馬が好走するのですから、競馬とは難しいものです・・・
 
勝ったのはマイネイサベル
前走は新馬戦勝ちながら、ハナ差の辛勝だったので、低評価だったのだと思います。
道中は中団馬群の外目を追走し、直線大外に出して一気の伸び。
上がり3F33.5秒の見事な末脚を繰り出して、2着馬をクビ差交わしたところでゴール。
馬場外側が状態が良かったと言っても、例年ほど荒れてはおらず、現に1枠1番のマイネルラクリマが2着しているので、例年ほど外を回るメリットはなかったと思います。
従って、クビ差ではありますが、額面通り評価していい内容だったと思います。
誰の子だろう?とふと見ると、そこには府中の鬼テレグノシスの文字。
左回りの直線の長いマイル戦で、父の血が騒いだのでしょう。
 
2着惜敗は同じくラフィアン軍団のマイネルラクリマ
押し出されるように先頭に立ちましたが、外から1番人気のクリーンエコロジーがプレッシャーをかけ続けていたので、ペースは遅くても厳しい競馬だったと思います。直線は徐々に外に出して行き、伸びそうな馬に並びかけ、叩き合いの形に持ち込みました。このあたりは石橋脩騎手の好判断だったと思います。
馬も好騎乗に応え、並びかけてくる馬をことごとく叩き落とし、非凡な勝負根性を見せました。
最後の最後に大外から差されましたが、内容としては勝ちに等しいと言って良いと思います。
冒頭にも書きましたが、これだけ強い競馬をした馬が前走では他馬に完敗しているのですから、競馬とは難しいものです。。。
 
3着にレッドセインツ。道中ほぼ勝ち馬と同じ位置の内を追走し、直線も内を突いて伸びてきました。
内側の馬場が比較的良い今年だからこその策でしょう。
とは言え最後は内外の差でしょうか、伸びが止まってしまいました。
ディープインパクト産駒らしく牡馬としては華奢なので、今後成長してくれば楽しみな馬の1頭です。
 
4着に前哨戦ダリア賞勝ちのエーシンブラン。
後方から4頭目あたりの位置取りでしたが、今日の展開では位置取りがやや後ろ過ぎたように思います。
ちょっと引っ掛かっていたので、結果的には馬の意のままある程度前にいても良かったのかもしれません。
直線は勝ち馬と併せて伸びてきましたが、ラスト100mあたりで止まってしまいました。
距離延長がどうか、と言われていたので前哨戦快勝ながら4番人気に留まっていましたが、今日の敗因は位置取りが悪かったことと道中引っかかったことで、距離が敗因ではないように思います。
現に、上がり3Fは勝ち馬より速い33.4秒でした。
小生としてはマイルは十分守備範囲と判断して良いと思います。
 
5着は後方から馬群を割って差してきたデラコリーナ
この馬も位置取りがやや後ろ過ぎました。
競馬の内容自体は悪くなかったと思います。
 
6着にダリア賞2着のブラウンワイルド。3番手付近を追走し、直線では2着馬に併せ馬の形での叩き合いとなりました。絶好の手応えで、蛯名騎手が追い出しを待つ余裕もありましたが、6着。
今日のところは完敗と言うほかありません。
但し、前走、前々走の内容を考えると凡走した気がします。
現状では気性的に1200m~1400mくらいが良いのかもしれません。
 
小生の本命、2番人気キッズニゴウハンは8着。
まず、ゲートで出遅れ、後方から2,3番手と位置取りが悪くなり、かつかなり馬が行きたがっていました。
直線もそこそこ伸びてはいますが、いかんせんポジションが後ろ過ぎました。
潜在能力は高そうですが、色々と注文のつくタイプなのかも知れません。
 
1番人気クリーンエコロジーは10着。
展開、ペース等、多くの要素がこの馬に向いていたと思えるだけに、やや不思議な凡走でした。
能力的な限界ではなく、他の原因による凡走のような気がしますが、ちょっと分かりません。
このあたりは後藤騎手のコメントを待ちたいところです。
 
3番人気リーサムポイントも12着惨敗。
この馬も、スタートで後手を踏みました。
道中はやや位置取りを上げ、中団馬群の最内を追走し、直線も内に入れましたが、伸びませんでした。
位置取りが悪かったにしても、負け過ぎという気がします。
この馬に関しても内田騎手のコメントを待ちたいと思います。
 
伏兵が勝利。人気馬が総崩れ。
どう評価してよいか難しいレースになりました。
もともとクラシックにはあまりつながらないレースではあるのですが、今年もそうなのかも知れません。。。