(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

エプソムCレビュー

遅まきながらですが、夏の中距離重賞、さらには秋の天皇賞につながることもある重要なレースなので、振り返っておきたいと思います。
 
1~3着までハナ、ハナ差の大激戦でしたが、これを制したのは2歳チャンプのセイウンワンダー
皐月賞菊花賞でも3着に入り、ハイレベルだったマイラーズCでも休み明けで4着に入っていたので、実力的には勝って当然の馬ではありました。
但し、あまり調教の動きがパッとしなかったので、小生は軽視していました。
それでもこのレースを制したのはこの馬の地力でしょう。
「強い馬は普通の出来であれば良い」という藤沢和調教師の言葉が思い出されます。
セイウンワンダー宝塚記念にも登録がありますが、GⅢレベルで辛勝では、ブエナビスタレッドディザイアの4歳牝馬2強、天皇賞ジャガーメイル、昨年のダービー馬ロジユニヴァース、休み明けで金鯱賞楽勝のアーネストリーが相手では足りなそうな感じがします。
 
ハナ差2着は逃げたシルポート
この馬は強いと思ってはいましたが、蛯名騎手騎乗だったので狙いを下げてしまいました。
何故かというと、
①蛯名騎手は逃げ切りによる連対数がこのレースまでわずか6鞍で、上位騎手の中で最も少ない。
②蛯名騎手のゲート(スタート)は、ハッキリ言って下手である。
という2点が気にかかったためです。
しかし、実際にはスタートを決め、いいペースで逃げて、最後つかまったものの良い競馬を見せました。
伊達にメイSで安田記念ショウワモダンの2着に入ったわけではなかったようです。失礼しました。
最近強い逃げ、先行馬があまりいないので、この馬は結構面白い存在です。
 
そしてまたハナ差3着にキャプテンベガ
他馬が馬場の良い外側を通ったのに対して、内を突いたのは後藤騎手らしい思い切った騎乗でした。
それが奏功して勝ったかと思われましたが、無念の3着。
サンデーサイレンス、母ベガはアドマイヤベガと全く同じ血統です。
アドマイヤベガはわずか2世代の産駒で、種牡馬リーディング上位に入り、特に1頭当たり獲得賞金では突出した実績を残していうだけに、キャプテンベガは是が非でもタイトルが欲しいところだったでしょうが・・・
会心のレースだっただけに、残念でした。
 
4着に新潟大賞典2着のセイクリッドバレー。
3歳時は比較的長めの距離を使われていましたが、この馬には1800~2000mが合うようです。
この馬も上位3頭とは半馬身差。
まだ4歳なので、これからまだ成長が期待できます。
ローカル重賞レベルなら、いつ勝ってもおかしくない馬です。
 
5着に前走新潟大賞典勝ちのゴールデンダリア
イメージ通りの競馬ができたと思いますが、追い込み届かず、でした。
絶好調だった新潟大賞典よりやや調子が落ちていた、との陣営のコメントの通り、こうした激戦ではちょっとの調子のずれで着順が変わってしまうものではあります。
 
ストロングリターンは6着。向こう正面から3コーナーにかけて、やや掛かり気味でした。
やはり現状ではマイルあたりがベストなのではないでしょうか。
それでも僅差の勝負をしたのは地力でしょう。マイルなら楽しみです。
 
その他ではトウショウウェイヴが8着。中館騎手での先行策に打って出ましたが、道中ノメっていたという中館騎手のコメントがありました。また、1800mもやや忙しいのではないでしょうか。
但し、こういう作戦も取れるということで、今後のローカル重賞戦線ではチャンスもありそうです。
今回だけで見限るのは早計でしょう。
 久々のブレーヴハートは9着。道中最後方に置かれて、全く競馬にならないかと思われましたが、ラスト600mは一番の脚を見せての9着。次走は注意が必要でしょう。
サンライズマックスは12着。休み明けでマイナス体重だったように、体調が今一つだったのではないでしょうか。
そもそももう6歳。あまり追いかけるべき馬ではないのかもしれません。
 
小生の本命タケミカヅチは16着と惨敗。う~ん。中山向きなのかもしれませんが、それにしても負け過ぎです。
ずっと勝ち馬の近くに位置取っており、手応えも悪くないように見えたのですが・・・
敗因が分かりません。もっとためる競馬が合っているのでしょうか・・・
 
サンライズマックスタケミカヅチ、あとあえて言えばゴールデンダリア以外はほぼ実力通り走れたのではないでしょうか。
中でも府中の最終週の、追い込み有利な馬場で最後まで逃げ粘ったシルポートは、秋競馬でも台風の目になるかもしれません。