(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

嗚呼爆睡・・・札幌記念レビュー

レース時刻に爆睡してしまい、買えませんでした。。。
が、レビューです。
かえって公平なレビューが書けていいかも知れません。
 
逃げ馬不在で何が逃げるのか注目されましたが、キングトップガンが逃げました。
決して切れ味のある馬ではないので、横山典騎手もそういう選択をしたのでしょう。
それほど淀みのないペースで逃げたので、いいレースになったと思います。
 
この流れで勝ったのは1番人気のトーセンジョーダン
ややボコッと言う感じでゲートの出はあまり良くなかったように見えますが、行かせるでも抑えるでもなく、自然な形で外の4番手からの競馬。
外枠なので前に壁を作ることは出来なかった感じですが、しっかり折り合っていました。
こういう馬任せの競馬に見えて、馬に負担をかけない競馬をするのが福永騎手の良さですが、今年はそれが特に感じられます。
4コーナー手前から仕掛けて上がって行き、直線は内のアクシオン、外のレッドディザイアとの叩き合いでしたが、ハナ差制して優勝。人気に応えました。
さすがは実力馬というところで、最後もしぶとさを見せました。
天皇賞秋などGⅠレベルで勝ち負けできるかは何とも言えませんが、ここは貫録勝ちと言って良いでしょう。
 
2着にハナ差でアクシオン
吉田隼騎手が押して押して、逃げてもいいという感じで先行し、道中は内3番手。
絶好の位置での競馬でした。
4コーナーでも前が詰まらずスムーズに抜けて来られましたが、最後はトーセンジョーダンに屈しました。
ハナ差とは言え、ほぼ完ぺきな競馬で負けたので力量的に勝ち馬には完敗でしょうが、この馬としては久々に勝ち負けするいい競馬でした。
正直、8歳馬でもあり、ここまで走るとは思いませんでした。
ただやはり札幌の洋芝馬場があっている印象が強いので、GⅠでは足りないでしょう。
 
3着に追い込んだレッドディザイア
後方3番手からの競馬でした。
4コーナー手前からほぼ馬なりでスーッと上がって行き、直線で先頭終盤に並びかけた時には「勝たれた」と言う感じの脚色でしたが、最後はさすがに久々のせいか脚が上がって3着。
昨年の有馬記念以来の久々で、しかもまだ太めとの情報だったので、いくらなんでも今日は厳しいのでは・・・と思っていたのですが、この内容。
4コーナーで極端に大外を回ったこと、上がりの速い勝負で先行勢がやや有利だったことを考えると、勝ちに等しいか、それ以上の内容でした。
今日の内容には正直に「さすが」と感服しました。
冷静に戦績を見れば昨年の国内2戦はいずれも遠征帰りで不完全な体調、しかもGⅠでのものだったので、見た目以上の評価が必要でした。
今年どのような路線を選ぶのかは分かりませんが、今日の内容から次走どこに出ても好勝負必至だと思います。
 
4着に先週のクイーンC2着から連闘で臨んだコスモネモシン
後に天覧競馬の天皇賞秋を制したヘヴンリーロマンスを思い起こさせるローテーションでの参戦でしたが、好内容でした。
この夏力を着けているのか、洋芝が合うのか、おそらく両方の要素だと思いますが、良く走っています。
ブエナビスタレッドディザイアレベルの馬にはかなわないでしょうが、牝馬重賞ならいつでも勝ち負けできる力を着けた印象です。
 
5着に久々のカリバーン。
2番手からの粘り込みでした。
今日のところは完敗でしょうが、休み明けでこの相手にこれだけ走れたのは先行きが明るくなったのではないでしょうか。
いずれ重賞を制する実力を持った馬だと思います。
 
まあこんなところが実力なのではないかと思います。
 
7着にマイネルスターリー。
4コーナーで上位集団とは手応えに差がありました。
得意の洋芝馬場でも、今日の相手ではこのあたりが精一杯なのではないかと思います。
 
その他では4番人気のヤングアットハートが10着。
目黒記念3着後、1600万下を快勝しての参戦だったので期待していましたが、案外でした。
この馬も4コーナーで上位馬について行けない感じでした。
現状ではもう少し長い距離か、あるいは脚が長く使える直線の長いコースでないと、重賞級では通用しないのかもしれません。
それにしても案外だったなぁ。。。
今日買っていたら、多分この馬から買って負けたのではないかと思います。
 
逃げたキングトップガンは12着。
いいペースで逃げていたと思いますが、4コーナーで一杯になりました。
やはり勝ったここ2走は軽ハンデと横山典騎手の好騎乗によるところが大きかった印象です。
 
個人的には勝ったトーセンジョーダンより、3着のレッドディザイアの好走が印象に残る競馬でした。
ブエナビスタアパパネが順調に活躍しているのでしばしこの馬のことを忘れてしまっていましたが、やはりその2頭と同等の実力を持った、現役最強レベルの馬だと再認識させられました。