(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

日本ダービー(GⅠ)予想・・・順調度・成長力・完成度の高さで

さてさて、いよいよ春競馬の最高潮、ダービーです。
好天で絶好馬場のもとできそうなのは何よりですね。
 
上位拮抗と言う感じで色々考えましたが、サバイバル戦の性質も持つ3歳クラシック路線。
順調度、ここへきての成長力、そして距離が延長しての折り合い。
この3点が重要になって来るのではないかと思います。
そのあたりを考慮して予想しました。
 
イメージ 1
本命は皐月賞勝ちのロゴタイプにしました。
正直マイラーなのかなと思っていましたし、弥生賞組の方が内容があったように見えたので軽視してしまいましたが、結果は弥生賞組のエピファネイアコディーノが折り合いを欠く中でしっかり折り合い、力強く抜け出してレコードタイムで快勝。
2歳時に比べて10kg以上成長している馬体もそうですが、気性面でも成長を感じさせ、スピード持続力、叩きあっての勝負強さ、完成度の高さを感じさせる1戦でした。
距離が不安視されているようですが、折り合い的には皐月賞で完璧に折り合っていたように問題なさそうですし、父ローエングリンも自身は主にマイル~1800mで活躍した馬ながら、その父シングスピールジャパンカップ勝ち馬で、その母カーリングも2400mのフランスのオークスヴェルメイユ賞の勝ち馬で、クラシックディスタンスでも勝ち馬を出す下地は十分。
そもそも距離が不安視されたミホノブルボンディープスカイキングカメハメハなどもダービーで圧勝しているので、引っかかる馬でなければ完成度・絶対能力の高さで押し切れるのがダービーというレースなのではないかと思います。
東京競馬場ではマイル戦ながらレコード勝ちがあり、コースも問題なし。
2番人気のようですが、これは逆にありがたいと見るべきでしょう。
 
対抗はキズナ
ここ2戦で見せた末脚の破壊力はなかなかのもので、またしっかり折り合って競馬ができていたのも好材料です。
2400mへの適性という意味ではこの馬が1番かもしれません。
中2週のローテーションになること、このメンバーでここ2戦のような直線だけの競馬で通用するのか、という点が気にかかるので対抗にしますが、有力であるのは確かでしょう。
1番人気は人気しすぎな気もしなくはないですが。。
 
単穴にはコディーノ
皐月賞で引っかかったようにまじめすぎる気性がややネックですが、それでも一番強いレースをした東京スポーツ杯2歳Sと同じ東京コースに変わるのはプラス材料。
2400mへの距離延長はプラスではない気はしますが、内枠を引きましたし、道中他馬を壁にしてしっかり折り合い、経済コースを通って直線で最内から抜け出すような競馬をすればチャンスはあると思います。
 
複穴にはメイケイペガスターを指名。
引っかかり癖のある馬ですが、皐月賞では最後方からながら折り合って競馬ができたのは収穫でしょう。
その皐月賞では後方からそれなりに脚を使って勝ち馬から1秒差以内に来ましたし、何よりかなり強い競馬をした共同通信杯と同じ東京コースに変わるのは好材料
展開が向くこと、しっかり折り合うこと、それでいてコースロスなく運べることと好走にはいろいろと条件が付きそうですが、勝負師藤田騎手でもあり、食い込みの可能性はあるかと思います。
 
大穴はかなり厳しい展開の皐月賞で先行しながら良く粘ったクラウンレガーロ。
前残りになるならこの馬もチャンスがありそうです。
 
エピファネイアも有力馬「でした」が、ソエ気味で最終追い切りを販路に変えてきたのが若干気がかり。
能力はトップレベルながら、再三見せたように引っかかり癖も気になり、抑えまでとします。