(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

皐月賞レビュー・・・オルフェーヴル快勝!

接戦かと思われた皐月賞ですが、意外にワンサイドの決着となりました。
 
勝ったのはオルフェーヴル
道中やや後方も、池添騎手がうまく内に入れて運べました。
2,3着馬は1枠、2枠の馬だったので、これは大きかったと思います。
直線も馬群を縫って、ロスなくポジションを上げてこれました。
ダノンバラードとプレイの間はやっと1頭分のスペースがある程度で、しかも徐々に狭くなっていましたが、馬がひるまず入って行きました。ここが大きかったと思います。
抜けた後は後続を突き離すだけ。
最後は抑える余裕を見せて、それでも3馬身差をつけてゴール。
上がり3F34秒2もメンバー中トップだったように馬の能力が高かったことも確かでしょうが、池添騎手の落ち着いた騎乗も光りました。
そしてそれに応えて狭いスペースを次々に入って行った根性も素晴らしかったと思います。
人馬ともにパーフェクトな圧勝でした。
ステイゴールドに母父メジロマックイーン、そして兄はドリームジャーニーと距離延長はむしろ望むところで、当然ダービーでも最有力候補と言って良いでしょう。
 
2着に1番人気のサダムパテック
やはり出遅れましたが、内枠を利して内で進めることができましたが、前半やや行きたがっていました。
そして勝ち馬がきれいに馬群を捌いたのに対して、この馬はなかなか開いているところを見つけられず、ようやくオルフェーヴルが抜けた直後を突きましたが、すでに勝負は決していました。
スムーズに馬群を捌いていたらもう少し走れたでしょう。
但しそれでも勝つまでには至らなかったのではないかと思います。
やはり出遅れるのは大きなハンデですし、勝ち馬ほどピタッと折り合えませんでした。
やや引っかかる気性と、父フジキセキn血統を考慮すると、距離延長はマイナスに働きそうなので、ダービーでの巻き返しは難しいのではないかと思います。
 
3着に武豊騎手のダノンバラード
好スタートから、好位の最内を追走し、直線だけちょっとだけ外に進路を取りました。
おそらく開幕週の東京ではこの乗り方がベストと思えるレース運びでした。
このあたりはさすがに名手武豊と言ったところでしょう。
1,2着馬とは決め手の差が出た感じで、3着でした。
共同通信杯で大敗しましたが、これは他馬より1kg重い57kgの斤量と、不向きな瞬発力勝負が応えたのだと思います。これくらいは走れる馬でしょう。
勝ち馬には脱帽でしょうが、父がディープインパクトなので、ダービーでは前進が期待できると思います。
 
4着にデボネア
弥生賞で僅差3着に入ったように、実力はトップクラスの1頭です。
しかしこのレースでは外枠がこたえて、位置取りが後ろになってしまいました。
それでも直線馬群を割って非常にいい伸びを見せて、4着。
枠や展開を考えると、着順以上に強い競馬をしています。
アグネスタキオン×母父シングスピールなので、2400mがプラスかどうかは何とも言い難いところですが、皐月賞の内容からは前進が期待できそうに思います。
 
直線で外に出して伸びてきた時はこの馬に勝たれたかと思いました。
柴田善騎手のコメントによると重い馬場がこたえていつもほど伸びなかったとのことですが、確かに直線伸びかけて止まった感じでした。
レース間隔が開いた影響もあったと思います。
そう考えると、ダービーでは巻き返しが期待できそうです。
 
先行すると思っていましたが、一転控えました。
そういう競馬を初めてして、それで6着に入ったのは収穫でしょう。
マンハッタンカフェだけにダービーでもそこそこやれそうです。
 
父ディープに似て、全身を一杯に使ったやわらかいフォームから繰り出される末脚が自慢の馬だけに、やや水を含んだ馬場で持ち味が活きなかった感じです。
それでも直線は大外からジリジリ差を詰めていたように、実力の一旦は見せました。
外枠で、しかも道中ずっと外を回される競馬で、また、レース間隔もやや開きすぎでしたし、震災の影響で輸送の時間が予想以上にかかったことも多少は影響があったと思います。
それを勘案すると、7着という着順以上に好内容だったと思います。
きさらぎ賞オルフェーヴルに先着しているように力のある馬なので、ダービーでの巻き返しが期待される1頭です。
 
いいペースで逃げていたと思いますが、最後伸び切れなかったのはやはり距離と地力の差でしょう。
 
9着はプレイ。この馬も外枠だったので外をずっと回されました。
もっと前で楽にペースに乗れれば、もっと走れる馬だと思います。
 
10着に小生の対抗ステラロッサ
やや引っかかりましたが、許容範囲内だったと思います。
しかし直線僅かに空いたスペースに入っていかず、そうこうするうちに進路を失ってしまいました。
スプリングSで勝ち馬と0秒2差の勝負をしている馬なので、うまく馬群を縫って行ければもっと上位に来れたのではないかと思います。
賞金的にダービーは難しそうですが、能力は相当高いと思いますので、今後追いかけたい1頭です。
 
3番人気ベルシャザールは11着惨敗。
ややポジションを取りに行った分、引っかかってしまいました。
それでも許容範囲かと思われましたが、伸びませんでした。
どちらかというともう少し短い直線のコースで器用さを活かした方がいいタイプなのかもしれません。
 
以下では小生の本命ダノンミルは13着。
とにかく、伸びませんでした。
ジャングルポケット産駒だけに重めの馬場はプラス材料と思っていましたが、そうでもなかったのかもしれません。
前走接戦したカフナも凡走したことも考えると、若葉Sは時計ほどレベルの高いレースではなかったということでしょうか。。。うーん。良く分かりません。
 
開幕週の馬場、しかもやや緩い馬場だったこともあり、必ずしも力関係通りの決着ではなかった気もします。
オルフェーヴルは強かったですが・・・でもその前のレースで負けていることを考えると必ずしも盤石ではないかも知れません。
次走見直したい馬は、デボネアナカヤマナイトトーセンラー、ステラロッサです。
ダービーで、と言う意味ではトーセンラーが最も変わってきそうです。