(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

今さらながら、ローズSレビュー

先週は3重賞あったうえにワインエキスパートの試験も重なってレビューを書ききれませんでした。。。が、秋華賞に向けて重要なトライアルなので、忘れないうちにコメントを書いておきます。
 
レースの流れとしては、平均ペース。
直線の長い阪神外回りコースだったことも考慮すると、やや速めのペースだったかもしれません。
 
この流れで勝ったのがアニメイトバイオ
正直このメンバーの中では1枚落ちるかなと思っていましたが、持ち前の根性で馬群をこじ開けて、ワイルドラズベリーの追撃を凌ぎ切っての勝利でした。
道中の位置取りとしては、流れを考慮するとちょうどいい位置だったと思いますが、直線は内側でかなり馬群がごちゃついていました。
その中から1頭分あるかないかのスペースをこじ開けて、上がり3F33秒8の豪脚を使って勝利。
この馬は馬群の中に入れた方が闘争心に火がついて良いようです。
桜花賞オークスが今一つでしたが、この勝ち方は並みの馬にはできません。
2冠馬アパパネには敬意を表しますが、ローズSの最有力馬の1頭になったと言っていいでしょう。
 
2着に後方から上がり3F33秒4で突っ込んできたワイルドラズベリー
前走勝ちのタイムは非常に優秀でしたが、阪神コースに実績がなく、どちらかというと直線が平たんなコースに良績があったので、やや軽く見ていましたが、プラス20kgの馬体重が表す通り、春よりまた一段と成長したようです。
後方から外を回ったコースロスを考えると、一番強い競馬をしたのはこの馬かもしれません。
本番秋華賞の京都コースの方が合うと思うので、この馬も勝ち馬同等の評価が必要でしょう。
 
3着にエーシンリターンズ。道中は勝ち馬の外、直線も外を回って追いこんできました。
この馬もプラス馬体重でしたが、成長もあるでしょうが、春に減っていた馬体重が戻ったという認識の方がいいかもしれません。
健闘していますが、上位2頭とはやはり着差分の力の差を感じました。
この馬のベスト距離はマイルあたりという気がします。
本番はさらに距離が延びるので、どうでしょうか。
 
2冠馬アパパネは断然人気ながら4着敗退。
いい位置取りで追走していましたが、直線で2度3度と内、外からぶつけられる場面がありました。
並みの馬ならそこで終わっているでしょうが、こじ開けて抜け出しました。
しかし、後ろから来られた馬にかわされて結果4着。
これをどう評価するかですが、まず直線で不利があってスムーズな競馬ができなかったことは明らかです。
また馬体重のプラス24kgは、成長分とオークスで絞り込んだ馬体の回復分もあったのでしょうが、やはり少々重かったのではないかと思われます。
従って、負けはしましたが、評価を落とす必要はないように思います。依然として同世代牝馬のトップに君臨する存在であることに変わりはないと思います。
但し、他の馬との力量差はそれほどはなく、道中のスムーズさ等で逆転しうる程度の差であるということも言えます。
秋華賞でもし人気が落ちるようなら狙い目ですが、また単勝1倍台になるようであれば、小生は他の馬から買うと思います。
 
5着に逃げたトゥニーポート。結構厳しい流れだったと思いますが、良く頑張っています。
但し休み明けで先着された上位4頭とは力の差があるように思います。
 
その他では小生の本命、2番人気のアグネスワルツは7着。
控える競馬をしましたが、4コーナーあたりで既に手応えに余裕がなく、そのまま後退。
スタートがやや悪目で、押して先行した影響もあるでしょうが、道中結構掛かっているように見受けられたので、現時点では逃げた方が良さそうです。
オークスで折り合っていたので2番手からでも競馬ができると思ったのですが。。。
秋華賞でも単騎逃げができるようなら見直せると思いますが、他馬との兼ね合いもあるので、ちょっと本命には推し辛いところです。
 
そして小生の対抗、3番人気のオウケンサクラは8着。
逃げたトゥニーポートの直後で競馬を進めましたが、直線での反応が今一つでした。
トゥニーポートとアグネスワルツにブロックされてはいましたが、何回か抜け出すチャンスはあったように見えましたが、そこに一瞬で入って行くほどの脚はなかったようです。
但し、残り1Fあたりはトゥニーポートがバテて下がってきたのを避けられないような形でした。残り1Fからでも抜けられれば少なくとも5着はあったように思います。
いかにも京都内回り2000m向きの器用そうな馬なので、本番で人気が落ちるようなら大いに狙えると思います。
 
概ね春の実績馬が上位を占めましたが、直線でのコース取り、直線での有利不利、展開で明暗が分かれました。しかし、勝ち馬から8着のオウケンサクラまでそう実力差はないように思います。本番の秋華賞では、その中で配当的に妙味のある馬を探したいと思います。