(まだ工事中)小生のまいぺーすぶろぐ

2022年の馬券回収率は101%でした。

高松宮記念レビュー・・・史上稀に見る大激戦でした

金曜日タクシー帰り、昨日も遅くまで仕事と疲れてたのでしょうが、高松宮記念が終了したら寝てしまい、レビューがこの時間になってしまいました。。。
 
さて、勝ったのは1番人気、小生の本命キンシャサノキセキ
ハナ差での勝利でしたが、早めに仕掛け勝ちに行き、最後は回りの馬が伸びてくるともう一度伸びたように、着差以上の強い競馬だったと思います。
良く出遅れる馬だけに、好スタートが切れたのも大きかったと思います。
道中は中団やや前目の位置取りで、前を射程に入れつつ進みました。
そして4コーナーを回ったところで四位騎手の仕掛け。ちょっと早すぎるんじゃないかと思いましたが、G1のスプリント戦だったので手応えに余裕がなかったのでしょう。四位騎手はどちらかというと仕掛け遅れの方が多いので、珍しいケースでした。最後は一杯一杯に見えましたが、この馬の持ち味である勝負根性を発揮してハナ差凌ぎ切りました。常にスプリント路線の中心的存在でありながらG1は2着が最高でしたが、ようやく悲願のタイトルホルダーとなりました。
折り合いさえ付けばマイルでも走れる馬ですが、その「さえ」のところが難しい馬です。
ただ、この馬と、掛かる馬を御する技術の高い四位騎手のコンビは相性が良いと思うので、安田記念に駒を進めて欲しいと思うのが一ファンの心理です。
 
ハナ差2着はビービーガルダンスプリンターズSでもハナ差2着で涙を飲んでおり、またまた悲願達成はなりませんでした。
昨年は阪急杯楽勝からこのレースに望み、大敗しました。その理由として挙げられていたのは、左回りの中京コースでの脚捌きの悪さ、つまり適性の無さでした。
昨年はこの馬を本命に推した小生も、再びその轍は踏むまいと、今年は軽視していました。
今日の好走は、まずスタートが抜群に良かったことでしょう。ほとんど仕掛けずに先行集団に取り付けました。
そして課題のコーナー。小生が見た感じ、やはりぎこちなく、やや外に逃げ気味に回っているように見えました。
そこでやや順位を落とし、直線に向いてもしばらくは反応せず、昨年同様そのまま終わるかと思われました。
ところが、今年はうまく手前を変えることができたのか、この間にそんな差し脚があったのかと思うほどの伸びを見せました。
最後はキンシャサがまた伸びたので、ハナ差の惜敗となりましたが、苦手の左回りでこれだけ走れたという意味では、一番強い競馬をしたとも言えます。
 
3着も僅差でエーシンフォワード。この馬も好スタートを切ることができ、スムーズに回ってこれたことと、今が正に”旬”と言える充実ぶりを見せました。
通常は使いこまれて調子が落ちて行く、あるいはこれ以上調子が上がらないようになることろですが、タフな馬です。
但し追走ぶりを見ているとやはりベストは1400mなのかな、という気もしました。
いずれにせよ、この馬もベストパフォーマンスを見せたと思います。
 
4着はサンカルロ。小生穴指名馬でしたが、最後方に近いところから馬群を縫って勝ち負けに加わってきました。
上がり3Fの速さはメンバー中トップ。切れに切れました。
しかし届かなかったところはベストは1400mなのか、あるいは思ったほどペースが上がらなかったためか、その両方かでしょう。
4歳馬でまだまだ成長途上ですので、今後のG1でも勝ち負けに加わってくることは間違いないでしょう。
 
5着に2番人気アルティマトゥーレ
今日は出遅れが全てでした。軽快な先行力が持ち味で、内側の馬場が荒れていただけに、持ち味を生かせない上に馬場の悪いところを通る羽目になり、非常に厳しい競馬でした。
京阪杯でもそうでしたが、たまにゲートのタイミングが合わないことのある馬ではあります。
それでも最後は内から良く差して首位争いに加わっていました。
スタートさえまともだったら、勝っていた可能性が高かったのではないでしょうか。
スプリンターズSでは1番人気に推されながら直線前が壁になる不利を受け、そして今回もまた出遅れる不利があり、2回のG1ではともに実力を出し切れなかったのは不運としかいいようがありません。
今回が引退レースとのことで、この無念は子供に託すことになりそうです。
血統は超一流ですので、いい子供を産むことと思います。
 
6着はスズカコーズウェイ。古川騎手は武豊騎手の落馬を受けての乗り替わりでしたが、好騎乗で馬の力を出し切ったと思います。
 
7着は逃げたヘッドライナー。直線では一瞬やられたかと思うほどの粘りを見せました。
このメンバーで逃げて7着ならG3級あたりなら大威張りでしょう。健闘しました。
 
その他の人気どころでは、ファイングレインとプレミアムボックスが末脚不発で8着と13着。
意外に流れが落ち着いたこと、戦前に言われていた程、外差しの競馬にならなかった影響でしょう。
流れ一つで上位に来る力のある馬達ですので、悲観することはないと思います。
プレミアムボックスはそれにしても走らな過ぎの気がしますので、調子落ちがあったのかもしれません。
 
エイシンタイガーはしんがり負け。意外に流れが落ち着いたとは言え、あくまでも「戦前に想定されたほどではなく意外に」であって、ヘッドライナー以外の先行馬が下位に沈んでいるように先行勢には苦しい競馬ではありました。
但しエイシンタイガーは前走でも負けていて、さすがに使い続けた疲れが出ているのかもしれません。
 
スプリント戦とは言え、8着までは勝ち馬から0.3秒差以内、16着まででも0.8秒差以内という、史上稀に見る大激戦でした。
上位入線馬にはそれぞれに思いを残すレースであったと思います。
見ごたえのある、いいレースでした。
 
 
あ、ところで馬券の方は、ビービーガルダン軽視のため単勝のみ的中で、ほぼ元返しでした。。。